yudutarouログ

Twitter(ID:yudutarou)で観た映画を確認しようとしたら非常に面倒だったので、メモになるつぶやき(主に映画とか音楽)を移植。なので2014年まで時系列バラバラ。https://bsky.app/profile/yudutarou.bsky.social

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来 (2025年・日本)

 炭治郎(花江夏樹)たち鬼殺隊は産屋敷邸に現れた鬼舞辻󠄀無惨(関俊彦)を追う途上、謎の空間へと落とされる。そこは鬼たちの根城、無限城であり、鬼殺隊と鬼との最終決戦が始まるのだった。

監督:外崎春雄、原作:吾峠呼世晴、脚本制作:ufotable、キャラクターデザイン・総作画監督松島晃美術監督:矢中勝、樺澤侑里、美術監修:衛藤功二、撮影監督:寺尾優一、3D監督:西脇一樹、編集:神野学、音楽:梶浦由記、椎名豪、総監督:近藤光、アニメーション制作:ufotable

f:id:yudutarou:20250817214745j:image
 子供たちと観た。ランダム特典のポスカは「この2つはハズレやな」と娘と言ってたものに娘ともども当たったぜ。息子は好きな善逸が当たった。やっぱりオタクっ気の無いやつはランダムとか当たるんだよなー、とか、本編と関係ないことを書いて終わりでいいんじゃないかというぐらい誰もが観てる、らしい。凄いよなー。で、内容はずーっと戦ってた、そして作画が圧巻過ぎた。一本の作品としてどうかとかでなくて、とにかく物語の続きからやれるとこまでを凄いクオリティで見せるということに特化した作りで、とにかく見せ場をハイクオリティで連発する壮大なPVのような映画という点で『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編』を思い出したよ。ラブライブはバトルじゃなくて歌唱だけど、3部作というのも共通してるし。しかもこちらはそのクオリティがおそらくこの作品以外では物理的予算的にもあり得ないレベルというヤバさ。これをまだ続けていくとか、シリーズ終わったら制作会社はどうするんだろうとか余計な心配までしてしまうよ。

- YouTube

f:id:yudutarou:20250817214754j:image