yudutarouログ

Twitter(ID:yudutarou)で観た映画を確認しようとしたら非常に面倒だったので、メモになるつぶやき(主に映画とか音楽)を移植。なので2014年まで時系列バラバラ。

未来のミライ (2018・日)

    4歳のくんちゃん(上白石萌歌)は、おとうさん(星野源)とおかあさん(麻生久美子)が生まれたばかりの妹ばかりを世話しているように感じて複雑な気持ちを持て余していた。そんな時、くんちゃんの前に未来からやってきたという中学生姿の妹ミライ(黒木華)が現れる。ミライに導かれるようにおかあさんの子供時代へ行ったり青年時代のひいじいじ(福山雅治)に出会ったりと、時空を越えた旅を経験したくんちゃんは家族の愛情に気付いていく。

監督・脚本・原作:細田守作画監督青山浩行、秦綾子、美術監督:大森崇、高松洋平、衣装:伊賀大介、音楽:高木正勝、主題歌:山下達郎、プロダクションデザイン:谷尻誠、tupera tupera、企画・制作・アニメーション制作:スタジオ地図

 

f:id:yudutarou:20181001022726j:image

 

     夏休み子供映画としても、好き放題やった作家性の発露だとしても中途半端な印象で、かなり眠くなったんだけど、連れて行った子供は飽きずに見てたので、これはこれでいいのかな?

 

f:id:yudutarou:20181001022740j:image


    それにしても未来からやってくる妹のミライちゃんが、時期を過ぎてから雛人形を片付けると婚期が遅くなるなどという、今時どうでもいい風習をわざわざ気にして未来からやって来て、くんちゃんと一緒に両親に見つからないように雛人形を片付けようとする冒頭からの展開が心底どうでもよくて、そんな全く説得力の無い動機でわざとらしいサスペンスを、しかもコメディ調で進行されても非常に眠い、というかじっさい眠さしか無かった。しかも未来のミライちゃんの存在自体が単に可愛い女子登場させたいだけで必然性が感じられないのは致命的たと思ったよ。

 

f:id:yudutarou:20181001022752j:image

 

   それに作画やデザインのスタッフは錚々たる面子で、流石にそれぞれの場面は綺麗だったり面白かったりしたが、それらが表現する物語が素直に楽しませてくれなかった。くんちゃんが時空を超えてファミリーツリーを体感し、現在を肯定するのは別に構わないし、自分という存在が誕生するまでの行程があってこそ今があることは事実だが、そのことはワンダーであってもワンダフルではないだろう、というのを強烈に感じた。歴史の積み重ねは驚くべきことであっても、それが素晴らしいかどうかは別の話で、その行程自体を全肯定するものではないし、しかもこの映画では金持ちのボンボンがそれをやるという無自覚さ。奇跡的であることと素晴らしいことを意図的に混同したメッセージにはやっぱりこの監督は苦手だと思わされたよ。

 

f:id:yudutarou:20181001022807j:image

 

    ただ、子供が気に入った服しか着ない、とか夫婦の役割分担の些細なことでのいがみ合い、とか、子育て夫婦生活あるあるネタは面白かった。むしろそれだけやって育児アニメなら面白かったかも。あと福山雅治が声だけでも男前だったな。

 

f:id:yudutarou:20181001022820j:image

 

「未来のミライ」予告 - YouTube

 

f:id:yudutarou:20181001022942j:image